カトウ商店

上下水道工事・水廻りのリフォーム
農林業機械・金物販売

0536-83-2030


物置を設置しました

既設の物置が雨漏れもして、床も抜け落ちてしまい取り替えたいと依頼されたので旧物置を撤去し、新しい物置を設置しました。 旧物置を撤去後、基礎ブロックをやり直して床下が土だったので湿気らないように全体にモルタルを敷いて新しい物置を施工。      ヨド物置 エルモLMD-1515(標準 棚板2枚付き)  

記事の詳細へ...

エアコン取付ました

今季最初のエアコンを取付ました、CHOFUの10畳用RA-2844PXです。 CHOFUのエアコンと言うと聞きなれないと思います、長府製作所は石油・ガス給湯機器のイメージ が強いと思いますが、同じ位、空調機器も販売しています。 自宅にもCHOFUのエアコンを設置してますが、音がうるさいなどの不具合などもなく快適に使用しています。 価格もCHOFUからの販売だから安価で提供できます。  

記事の詳細へ...

手摺取り付け

介護保険を使って、お風呂、トイレの手摺を4か所取付ました。 施工場所に応じていろんな手摺、商品があり相談していただければ、 その場所にあった手摺等が見つかると思います。今回はマツ六株式会社の手摺です。             L型手摺             I型手摺 オフセット手摺

記事の詳細へ...

テラス取り付けました!!

とある施設で洗濯干場用のテラスを取り付けました。 今回の大きさは4m×1.8mです。(三協アルミ) サイズいろいろあるのでその場所におおじたものが選択ができます。   オプションの竿掛けも取り付け、1日で完了!! ご相談いただければ、その場に合った物をお見積りいたします。  

記事の詳細へ...

意外といいかも!

今回はLIXILが新しく出したトイレを初めて付けたので紹介。 プレアスのHSタイプで手洗い付     ほかにもLSタイプがあって見た目はタンクレスだけどタンク式。 最近は超節水でタンクが小さいからできるんだろう。       HSは従来のタンク部分に手洗いを大きく深く取ってあり洗いやすい。 パッと見手洗い部が不細工に見えけど実際見てみるとそうでもない、意外といいかも! 他にも、100年水垢が付かないアクアセラミックだったりLIXIL独自の特徴があってLIXILがんばってる!

記事の詳細へ...

ゴムクローラー交換

ヤンマー BO5 スコッピーのゴムクロラーが作業中切れてしまったので取り替え。     小さいゴムクローラーなので一人で作業で来ます。   片方のゴムクローラーもヒビが入っていたので交換することに、     作業終了!走行してみると乗りごこちは良くなってました。  

記事の詳細へ...

石油ボイラー取り替え

95年製の長府PG-501S業務用の石油ボイラーの取り替え作業。 このたびエラーが出るようになり、たびたび止まってしまうとのこと、 修理するにも、部品がないので使えなくなる前に交換。 昔は大家族だったので大容量のお湯が必要だったけど、 今回は4人家族以上の給湯を賄える石油ボイラーを設置。 いつもボイラーの取り付けの時に気をつかるのが、 給湯・給水管をスマートに配管できるようにはしてるんですが。 やりすぎて時間とお金が掛かっても、お客さんに迷惑が掛かるので難しい! 取り付けた石油ボイラー 長府製  IB-4565SGH

記事の詳細へ...

トイレつまり抜き、閲覧注意!!(モザイクあり)

今回は公共のトイレの詰り!不特定多数が使うので何が原因かはわかりませんがとにかく詰まってます。 依頼者が一般に使うスッポン(正式名称、通水カップ)と呼ばれる道具で試みたようですが無理と言うことで連絡がきました。 そこで使うのがこのローポンプ・スーパー!これはまずポンプを引いて汚水を吸い込みます(この瞬間はかなりエグイです。)そしましたら、しっかり噴射口をトイレの排水口の押し当てて一気に(といってもかなり詰まっていると逆流してとんでもない事に!)押すべし! すると詰りが抜けます。大抵の場合これで抜けますが、オシッコシートなどはかなり強力に詰まるので一回ローポンプで試してみて無理の場合は便器を取り […]

記事の詳細へ...

出た!

保育園の幼児用便器の詰り抜き。 水を流してみても完全には詰まっている様子もなくたまに「ゴボゴボ」となる様子、 話を聞くと子供が洗濯バサミを2個入れたみたい。 ドレンクリーナーで詰り抜きを試みる、 いままで溜まった紙は出てくるものの洗濯バサミは出てくる様子はない。 1個は浄化槽中継ポンプの中に発見!あと1個! その後も、試行錯誤、2~3時間やってもなかなか出てこない 「本当に2個入れたのかな?」と疑いながら。   出た!!何とか見つかったので安心、つまり抜きはヤル気と根気が必要ですね。 

記事の詳細へ...